URUSHIstudio

CASAICOには漆工房が併設されています。漆塗り教室は開講16年、津軽塗だけでなく様々な漆芸技術をゆっくり楽しみながら指導いたします。
漆器のオーダー制作や金継ぎ修理も承ります。不定休になっておりますので、見学やご来店の際はメールかお電話でご予約をお願いいたします。


体験コース

受付 完全予約制 ※5日前までにご予約をお願いいたします。
日時 月〜土 2時間 (日時は相談して決定いたします)
人数 2名以上から申し受けます。(5名以上から出張講座も可能)

1DAY うるしで絵付け&蒔絵

¥2,000~ 乾燥後お渡し

うるしで絵付け&蒔絵

無地のお椀やお箸に、色漆で絵をかきます。乾かないうちに、金や銀の粉を振りかければ簡単な蒔絵も体験できます。漆のお話しもしますので、素材への理解も深めましょう。

汁椀…4,000円 箸…2,000円
小皿…3,000円 茶杓…3,000円など

1DAY ブローチに純金箔を貼る

¥3,000~ 乾燥後お渡し

ブローチに純金箔を貼る

漆を接着剤として、金銀箔を貼って豪華なブローチを作ります。鼻息で飛ぶほど薄い金箔ですが、一手間かければ綺麗に貼る事ができます。うまくいかずグチャっとなっても、いいあじを出してくれるのが金箔のいいところ!気軽にチャレンジ。

ブローチ大…3,500円 ブローチ小…3,000円
ペンダント…3,500円

1DAY かんたん金継ぎ体験

¥4,500 当日持ち帰り

かんたん金継ぎ体験

壊れた陶磁器を漆で修理する金継ぎ。傷痕を模様にみたて愛しむ、日本の素晴らしい文化です。体験は本漆を使わず楽しめるのでかぶれの心配はありませんが、市販の接着剤を使うので口をつけて使う食器はご遠慮ください。

持ち物…欠けた器3個まで 割れた器は1個まで ヒビは不可

3DAYS  螺鈿を切って貼って研いで磨く

¥3,000×3回し

螺鈿を切って貼って研いで磨く 

3回通って上品キラキラ螺鈿でネックレスを作ります。贈り物にもいかがでしょうか。

  • 1回目 素地を選んで、螺鈿を好きな形に切って貼ります。※工房で漆を2回塗り重ねる
  • 2回目 漆で塗りこまれた螺鈿を研ぎ出します。
  • 3回目 磨き上げて、金具をつけて完成

本気コース

完成までに数ヶ月かかる本気コース!

日時 ・弘前教室:第2.4 木・金・土曜日
11:00〜13:00(空席あり)/14:00〜16:00(空席あり)
・仙台教室:第3日曜日と次の日の月曜日
10:00〜(満席)/13:00〜(満席)/15:30〜(満席)
※ページ下部のカレンダー参照
定員 4名
料金 1回3500円×回数(素地代別途)

本格!「金継ぎ」コース

古来から伝わる陶磁器修理法「金継ぎ」。単なる修復ではなく破損部分を装飾し、
そこにわびさびを感じる日本人の心と漆がおりなす芸術です。
丁寧に時間をかけ、安心安全な材料を使って修理しましょう。
この講座は本漆を使用した本格的な金継ぎをレクチャーします。5.6工程をかけて同時に2、3個ほど修理していきます。ひとくちに金継ぎと言っても、初級~上級まで技法は様々あります。オリジナルの金継ぎセットも販売し、自宅でもできるように指導していきます。

金継ぎコース

初心者におススメ!「変わり塗り」コース

漆を何度も塗り重ね、研ぎ出して模様を表す技法「研ぎ出し変わり塗り」を学びます。津軽地方で生産されるものを「津軽塗り」といいます。「模様」「塗り」「研ぎ」「磨き」など漆芸の基礎を全て学べるので初心者にはお勧めのコース。素地は、曲げわっぱ・アクセサリー・お箸・お椀など希望に沿ってご用意します。全8~10工程。

変わり塗りコース

蒔絵螺鈿コース

日本を代表する技法「蒔絵」。全8〜12工程をかけて一つの作品を完成させます。「研ぎ出し蒔絵」「平蒔絵」「螺鈿」からコースを選んでいただきます。柄は全ておまかせいたしますが、技法に合った表現方法のアドバイスいたします

蒔絵螺鈿コース

自由コース

骨董品の修理やご自身で制作された木工品に漆を塗ったり、○○塗りをやってみたい!というご要望にもできる限りお応えします。
沈金/堆錦/キンマ/彫漆…様々な技法にも対応いたします。みなさんのアイディア、何でも気軽にお伝えください。一緒にカタチにしていきましょう。

自由コース


お問い合わせ

展示内容やオリジナル商品・ワークショップ・ギャラリーレンタルに関してなど、どうぞお気軽になんでもお問合わせください。出張などのため返信が遅れる場合がございますがご了承ください。

ページ上部へ戻る