exhibition
69 ビンハウス秋の更紗「柏黄葉」
2020.11/3(火)~11/8(日)
ビンハウスはインドネシアジャワ島で「紡ぎ・織り・ろうけつ染め」などの伝統的な手法によってつくられている、絹のジャワ更紗のブランドです。 70年代、機械化が進み、インドネシアの布の独創的な織り・染めといった貴貴重な財産が失われようとしている事に気づいたジョセフィーヌW.コマラ(通称ビン)は、残...続きを読む
exhibition
2020.11/3(火)~11/8(日)
ビンハウスはインドネシアジャワ島で「紡ぎ・織り・ろうけつ染め」などの伝統的な手法によってつくられている、絹のジャワ更紗のブランドです。 70年代、機械化が進み、インドネシアの布の独創的な織り・染めといった貴貴重な財産が失われようとしている事に気づいたジョセフィーヌW.コマラ(通称ビン)は、残...続きを読む
exhibition
2020.10/3(土)~10/10(土)
塗り壁のようなマチエールの上に岩絵の具で描く髙橋芙美子さんの日本画。 近年は、人々の記憶や感覚を再構築して作られた、日常と並行して存在するであろう、“どこかの風景”をテーマに「並行風景」と題して制作している。 約15点の絵画を展示いたします。 併せてご紹介するのは...続きを読む
exhibition
2020年9/25(金)~9/29(火)
形はシンプル。 リネンやコットンなど自然素材の生地。 身体に馴染む軽さ。 細部まで丁寧な縫製。 秋冬ものを中心に、男性でも女性でも着ていただける洋服を展示販売いたします。 是非、袖を通して着心地を体感してみてください。 RIPOSO.藤井祐人 ...続きを読む
exhibition
2020年7/31(金)~8/5(水)
名人竹森節堂は、開きの牡丹模様のロウ描きから始めた。 それは手首を慣らして鏡絵・見送り絵に備えるためであり、 その年の夏の一筆目を待つのは、いつも牡丹であった… 扇との美しい調和を奏でる「開き」部分には、明治の頃から牡丹模様が描かれるようになった。 この牡丹は津軽家の紋章をモチーフにし...続きを読む
展示内容やオリジナル商品・ワークショップ・ギャラリーレンタルに関してなど、どうぞお気軽になんでもお問合わせください。出張などのため返信が遅れる場合がございますがご了承ください。